益子焼を見てみたいということで、茨城県益子町に行ってきました。焼き物の街ということで渋い、古い感じなのかなっと思ってましたが、おしゃれなお店もたくさんあって、歩きやすくてきれいな街でした。
スターネット
最初に立ち寄ったのは「スターネット」さん。益子焼の展示のほか、有機食品やおしゃれな服や雑貨も置いてありました。ちょうどお昼の時間になったので、レストランでランチ。豆腐のサラダのような料理でしたが、食べてみると美味!しかも意外とボリューミー!美味しかったです。




共販センター駐車場
益子の中心付近にある共販センターの駐車場に車を止めて、街歩き。特にお目当てがあるわけでは無いので、街の中心の城内坂通りを歩きながら、順番にお店に入ってみる。焼物なんて全く詳しくないので、なんとなく見て回ってふーんという感じで一通り歩いてまわりました。


「壺々炉」でケーキ休憩

カフェを併設している「壺々炉」さんで休憩。ケーキとコーヒーをいただいた。平日だったけどお客さんも次々来店。週末はなかなか入れないのかも。ケーキもコーヒーもとても美味しかったです。


陶庫


城内坂通りを降りてくると、坂の終わり近くにある「陶庫」さん。唯一、行く前にチェックしていたお店。古民家を改装して、中はおしゃれな作りのお店です。ここで「道祖土和田窯」のカップとボウルを購入。新しいデザインの益子焼です。
道の駅ましこ


最後に「道の駅ましこ」に寄ってきました。新しくてきれいな建物。中は柱が少なくて開放的な感じでした。いくつかお土産を買って帰りました。
益子の街は歩いていて、とても気持ちのいい街でした。
コメント